目次
-
- 豊洲市場隣接の新施設「豊洲 千客万来」の魅力
- 温浴施設「東京豊洲 万葉倶楽部」とは
- 入館料と利用案内
- 大浴場とサウナの魅力
- 食事処と充実のリラクゼーション
- 超お得な無料足湯「千客万来足湯庭園」
- たくさんの来場者のタオルを洗濯、乾燥、たたみまで
- まとめ
豊洲市場隣接の新施設「豊洲 千客万来」の魅力
東京・豊洲に誕生した「豊洲 千客万来」は、豊洲市場に隣接した新たな観光スポット。江戸時代の市場を彷彿とさせる活気ある雰囲気が魅力です。訪れる人々を魅了する飲食店が立ち並ぶ「豊洲目抜き大通り」を抜けると、「東京豊洲 万葉倶楽部」が姿を現します。24時間営業で訪れる人々を迎えるこの施設は、都心で非日常を楽しむ絶好の場所となっています。

「東京豊洲 万葉倶楽部」は全国に10店舗を展開している人気温浴施設の新店舗。平成9(1997)年に「東京・湯河原温泉 万葉の湯」が誕生してから四半世紀、今までのブランド力を最大限に生かしたというフラッグシップ施設です。地上9階・地下1階から成る棟内には、大浴場に加え、ボディケアやオイルトリートメントなどの癒処、岩盤浴、食事処、約70の宿泊用客室など充実の設備やサービスがそろっています。

入館料と利用案内
入館料は、10時~深夜3時までの「マル得セット入館料」というものが用意されており、大人(中学生以上)3,850円、子ども(小学生)2,000円、幼児(3才~未就学児)1,400円。 深夜3時以降は深夜追加料金(大人の場合3,000円)がかかりますが、24時間営業なので翌朝9時までの滞在が可能です。 なお、マル得セット入館料には館内着やタオルのレンタル料金、各種アメニティ、館内利用料が含まれているので、手ぶらで行けるのもうれしいポイント。館内着の浴衣は、女性には4種類が用意されています。

大浴場とサウナの魅力
東京湾を臨む大浴場や広々としたサウナがあり、景観とリラックスを同時に楽しめます。源泉を使用した贅沢な温泉体験も魅力の一つです。男女別に露天風呂が用意され、特に男湯からはレインボーブリッジまで一望できる絶景が楽しめます。




食事処と充実のリラクゼーション
5階には「万葉庵」と「憩い処」という2つの食事処があります。料亭を思わせる空間の「万葉庵」、朝から深夜まで好きな時 間に利用できる「憩い処」。利用シーンに合わせてゆったりと食事を楽しめます。また、全身・足・ 頭皮などのさまざまなリラクゼーションやアカスリ、エステ ティックのメニューを豊富に用意しています。




超お得な無料足湯「千客万来足湯庭園」
屋上には、豊洲の景観を⼀望できる展望⾜湯庭園を設置しています。ウォーターフロントの景⾊を360度パノラマで⼀望でき、 夜には東京都⼼の夜景を楽しめる夜景スポットとなります。

たくさんの来場者のタオルを洗濯、乾燥、たたみまで
「東京豊洲 万葉倶楽部」は年間来場者数を60万人と見込んでいます。1日にして約1,600人の入浴者を裏で支えるのがこの洗濯室です。主にフェイスタオルを洗濯、乾燥、たたみまで行えるようになっています。 導入されているのは以下の製品です。
- 27kg洗濯機:5台(エレクトロラックス・プロフェッショナル製)
- 37kg乾燥機:6台(エレクトロラックス・プロフェッショナル製)
- タオルフォルダー:2台(東都フォルダー製)
洗濯室の通路も広く取られており、カートが2台すれ違えるほどの幅があります。訪問した際は開業前でしたが営業時間中はほぼフル稼働で運転されているそうです。



東京豊洲 万葉俱楽部
〒135-0061東京都江東区豊洲6丁目5番1号
ゆりかもめ「市場前駅」から徒歩約4分
URL:https://tokyo-toyosu.manyo.co.jp/
文責:大久保
まとめ
食楽棟「豊洲場外 江戸前市場」と併せて楽しむのはもちろん、単独でも十分満足できるほど魅力がいっぱいの東京豊洲 万葉倶楽部。日々の疲れを癒やしたい時や非日常感を味わいたい時、ぜひ気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。