トコジラミの弱点は熱!コインランドリーの高温乾燥で駆除対策。利用時のポイントも解説

今、韓国で「トコジラミ」が大流行していて、日本でも感染が広がるおそれが出ています。夜、寝ている人の血を吸い、激しいかゆみを伴う別名「ナンキンムシ」。インバウンドの復活とともに日本でもどんどん被害は増えると専門家は警鐘を鳴らします。
予防や対策の中で有効な方法の1つとして洗濯や乾燥があります。その中でコインランドリーの利用がおすすめな理由や利用時の注意点まで詳しく解説します。

トコジラミとは?

 

  • トコジラミ(カメムシ目)は、体長5~8mm前後、人やペットの血を吸う、夜行性の害虫。
  • 卵は1mmほど、5~11日で孵化し、脱皮を繰り返し成虫になり、寿命は約1年。
  • 繁殖力が強く、1日に5~6個、生涯に200~500個もの卵を産卵する。
  • 人やペットの血を吸う

トコジラミは寒いところでは生息できませんが、冬場の室内は暖房により20~25℃以上になることが多いため、生き延びることができてしまいます。

最近、大きなニュースになっていますが、高温多湿を好み、日本では春先から繁殖を続け夏にピークを迎えるため、春先以降は今よりさらに注意が必要です。

トコジラミに血を吸われると赤い斑点ができ、非常に強いかゆみで夜も眠れないほど。刺された方のコメントを見ると、

  • 蚊に刺されるのとはかゆみのレベルが違う
  • 大きく腫れて、患部が固くなる
  • 塗り薬もなかなか効かず、刺された後も2、3日は残ってしまう

というように、刺されたら日常生活に大きく影響を及ぼしてしまいます。自分だけではなく、家族にも影響が出てしまう可能性を考えたら、恐ろしいですよね。

トコジラミはカーテンやコンセントの内部、絨毯の裏側、マットレスの縁、家具の隙間など暗くて狭いところを好んで生息します。トコジラミは繁殖してしまうとご自身で駆除するのが困難な害虫なので、「家に持ち込まない」「繁殖させない」ことが大切です。刺される前に事前に対策を十分行っておきたいものです。

フランスや韓国で社会問題に

 

フランスと韓国ではトコジラミの大量発生が社会問題に発展しています。

フランスでは2023年9月に鉄道・映画館でトコジラミが大量発生し、その後政府が駆除対策に乗り出すなど混乱が生じています。

また、日本の隣国である韓国では、最大都市ソウルでトコジラミの発見が相次ぎ、韓国語でトコジラミを意味する「ビンデ」と「パンデミック」を組み合わせた「ビンデミック」という新造語が現れ、トコジラミに対する韓国社会の不安を表しています。

外国人旅行者増加で日本での被害は?

 

コロナの行動規制解禁後の2023年5月以降、事実上海外との往来が自由となったことで海外旅行者の荷物にまぎれ長距離移動し、日本に入ってくるケースが増え、最近は都市部を中心に相談件数が増えています。東京都内の保健所に寄せられたトコジラミの相談件数は、2023年11月16日時点で28515年前のおよそ4倍になっています。 (東京都ペストコントロール協会調べ)

これから更に旅行者が増えることも考えると今後も増えていくことも予測されます。

自宅でできるトコジラミ駆除方法は?効果的な4選

 

家の中で発生したトコジラミは、なるべく自分で駆除したいですよね。

自分でできるトコジラミの駆除方法は以下の4つです。

  • 掃除機による吸引
  • 高温洗濯・乾燥
  • 天日干し
  • 殺虫スプレー

最近は卵だけではなく、成虫のトコジラミでもピレスロイド系の殺虫剤が効かないスーパートコジラミもアメリカなどから入ってきているので、益々トコジラミを駆除する難易度は上がってきています。様々な駆除方法がありますが、ここでは高温洗濯・乾燥について詳しく解説します。

厚生労働省から発行されている資料によると、以下の記述があります。

「熱風や高温の蒸気、掃除機による吸引、隙間の封鎖、潜み場所になるような物品の整理整頓などの方法がとられています。高温には弱く、50℃に 30 分、60℃に 10 分程度、100℃近くなら数秒さらされれば死亡します。トコジラミとその効果的な防除法(平成 27 年 2 月 6 日 平成 26 年度生活衛生関係技術担当者研修会 資料」https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000074552.pdf)

トコジラミ対策は「熱水洗濯」と「高温乾燥」が有効

 

内容を確認し、トコジラミが死滅するまでの時間を表にすると以下のようになります。

温度 トコジラミが死滅するまでの時間
50℃ 30分~
60℃ 10分~
80℃ 5分
100℃ 数秒

まとめると、50℃以上であれば効果はありますが、高温のほうが効果が高く、見込めると考えられます。

家庭用洗濯乾燥機よりコインランドリーでの乾燥がおすすめな理由

 

各家庭でのトコジラミ対策としては、衣類や寝具類などの洗濯と乾燥の徹底が、まずは頭によぎるところですが近年、各家庭に普及しているドラム式洗濯乾燥機における乾燥方式はヒートポンプが主流です。温風が60~65度ほどと比較的低温ということで、衣類が傷んだり縮んだりすることが少ないというメリットを持つ同方式ですが、トコジラミ退治が目的ということで考えると、もっと熱い温度のほうが確実に死滅させることができます。

コインランドリーの高温乾燥の温度は70℃に設定されていることが多く、ドラム内の温風は更に高くなることもあります。更に乾燥容量も大きく布団や毛布などの大物乾燥にも対応しているため、自宅だと外干し乾燥に限定されてしまうような掛け敷き布団やこたつ布団、カーテンなどもコインランドリーなら洗濯乾燥できます。部屋の隅々まで対策を行いたい場合は積極的に利用することをおすすめします。

コインランドリーを利用するときの注意点とおすすめ洗濯方法

 

自宅の寝室でトコジラミが発生してしまい、布団や毛布などの大物をコインランドリーで洗濯したいとなった場合、利用時に注意することや適した洗濯方法などを知ったうえで利用したいですよね。次に解説します。

■利用時の注意点

トコジラミが付着していると思われる洗濯物はビニール袋でしっかりと密閉したうえでコインランドリーまで持っていきましょう。移動中の車内や別の部屋に逃げてしまうことを防げます。またコインランドリーに到着した後、ドラム内に洗濯物を投入する際にも注意が必要です。間違って店内に逃げないよう慎重に袋を開け、ドラム奥に洗濯物を置くよう配慮すると、他の利用者の方にも安心して利用いただけます。

■乾燥→洗濯→乾燥の3ステップがおすすめ

次におすすめの洗濯方法です。いきなり洗濯をするのではなく、乾いた状態でも先に乾燥機に入れることをおすすめします。これはトコジラミが熱に弱いことで乾燥機によって先に死滅させることができるためです。高温乾燥でトコジラミが死滅した後は洗濯→乾燥で衣類の汚れを取っていきましょう。

また海外から帰国したその足でコインランドリーに向かうのもおすすめです。旅行先からスーツケースにトコジラミが紛れ込んでいてそのまま自宅に持ち込んでしまう、というケースも考えられます。念には念をという意識を持ちコインランドリーでスーツケース内の衣類を洗濯乾燥してから自宅へお帰りになるとより安心です。

コインランドリーでのトコジラミ対策プログラムならエレクトロラックス・プロフェッショナルにお任せ!

 

エレクトロラックス・プロフェッショナルのコインランドリー機器は、コインランドリー経営者による乾燥温度やドラムアクションなどプログラムのフルカスタマイズをすることが可能です。時代背景や社会問題に合わせた洗濯・乾燥プログラムをユーザーに提供することで地域社会に貢献することができます。製品や洗濯・乾燥プログラムのカスタマイズなどのお問い合わせはお電話か以下のお問い合わせはフォームからお気軽にご連絡ください。

記事のまとめ

 

現在外国人旅行者は年間2,000万人まで戻ってきていると言われ、コロナ前水準に戻りつつあります。現在の円安傾向が続けば外国人旅行者は更に増加すると見られます。トコジラミは非常に小さく、個人の荷物に紛れ込んでしまうことも多く考えられるため空港での対策が難しく、我々個人での対策にかかっている点も多くあります。海外からのトコジラミ問題を発端にコインランドリーの上場企業の株がストップ高で買われる(コインランドリー企業株がストップ高(WASHハウス株)https://diamond.jp/zai/articles/-/1025694)など、今後利用者が増えることが予想されています。正しい情報を知り、必要に応じてコインランドリーを利用してみてください。

Q&A

 

コインランドリーでのトコジラミ対策を行う際のQ&Aをまとめました。

A. 一般的なコインランドリーの高温乾燥の温度は70℃に設定されていることが多く、ドラム内の温風は更に高くなることもあります。十分な温風があるためトコジラミ死滅させる対策につながります。 

A. 一般的なコインランドリーの高温乾燥の温度は70℃に設定されていることが多く、十分な温風があるためトコジラミ死滅させる対策につながることが考えられますトコジラミ対策での利用時は高温乾燥コースにてご利用ください。 

A. 掛け敷き布団、カーテン、ラグマット、こたつ布団、まくら、クッションなどの大物や一般衣類まで幅広く洗濯、乾燥できます。色落ちや型崩れなどが気になるものは洗う前に洗濯表示を確認してください。またお店によって洗えるものや枚数に違いもあるため店舗内のPOPなども参考にしてください 

A. コインランドリーでの洗濯は「常温水」で洗っている場合と「温水」で洗っている場合があります。トコジラミが死滅するには最低50℃の設定が必要ですがあまり高い温度で洗濯をすると色落ちなどが起こることがあり、幅広い洗濯物を洗うことが想定されるコインランドリーでは採用されないケースが多いと考えられます。
よって、コインランドリーでの洗濯を行った後には乾燥まで行うことをおすすめします。 

A. コインランドリーではペット用品を一緒に洗濯できません。別途ペット用品を洗うことができるペット専用ランドリースペースを設けているお店をご利用ください。
ペット専用ランドリー設置店舗例:Canvas(https://www.electroluxprofessional.com/jp/references/canvas/)

Contact|お問い合わせ


お電話でのお問い合わせ

0120-593-381

(受付時間:10:00~12:00 / 13:00~17:00 土・日・祝日休み)

メールでのお問い合わせ希望はこちらから必要事項をご入力ください。

トコジラミの弱点は熱!コインランドリーの高温乾燥で駆除対策。利用時のポイントも解説 2024-01-16T04:31:41+00:00 Electrolux Professional