コインランドリー経営の初期費用はいくら?開業の流れとお客様事例を紹介

「コインランドリー経営の初期費用はいくらだろう」と考える人もいるのではないでしょうか?

コインランドリー経営は、実店舗を構えて洗濯機器を導入する必要があります。そのため、開業には潤沢な自己資金が必要です。

本記事では、コインランドリー経営の初期費用と開業の流れ、メリット・デメリット、お客様事例を解説します。

本記事を読むと、初期費用を安くする方法がわかるため、開業時の金銭的な負担を減らし、失敗しない経営につながります。

安くない投資だからこそ、長く続けたい人は、ぜひ最後までお読みください。

コインランドリー経営の初期費用

コインランドリーの店舗の規模ごとの初期費用は、以下の通りです。

店舗の規模 総額 コインランドリー機器一式の費用 工事費用
大型店舗 約3,000万円 約2,200万円 約800万円
小型店舗 約2,000〜2,500万円 約1,300万円 約700万円
物置型店舗 約950万円 約450万円 約500万円

本章では、店舗の規模ごとに導入する洗濯機器の数や種類を解説します。

大型店舗の場合(50坪)

大型のコインランドリー(50坪)の初期費用は、およそ3,000万円です。内訳は以下の通りです。

開業に必要な設備・投資 内訳 費用
コインランドリー機器一式 ・濯機5台

・洗濯乾燥機3台

・大型乾燥機4台

・2段式乾燥機4台

・スニーカーランドリー

・管理システム等

2,200万円~
工事費など ・内外装工事

・看板取りつけ

・賃貸契約の保証金等

800万円~

大型店は駐車場付きのコンビニと同じくらいの大きさです。多くの機材の導入が必要だったり、駐車場を用意したりするため、初期費用が高い傾向にあります。

小型店舗の場合(15〜20坪)

小型のコインランドリーの初期費用は、2,000〜2,500万円です。内訳は以下の通りです。

開業に必要な設備・投資 内訳 費用
コインランドリー機器一式 ・洗濯機1台

・洗濯乾燥機2台

・大型乾燥機2台

・2段式乾燥機3台

・スニーカーランドリー

・管理システム等

1,300万円~
工事費など ・内外装工事

・看板取りつけ

・賃貸契約の保証金等

700万円~

病院やテナント内の店舗が、15〜20坪ほどの小型店として当てはまります。都心部の店舗だと、小型店のコインランドリーが一般的です。

物置型店舗の場合(3坪)

物置型店舗の初期費用は、950万円ほどです。内訳は以下の通りです。

開業に必要な設備・投資 内訳 費用
コインランドリー機器一式 ・乾燥機4台 450万円~
工事費など ・内外装工事

・看板取りつけ

・賃貸契約の保証金等

500万円~

3坪ほどのスペースで開業できるのが物置型店舗です。スーパーマーケットの駐車場に設置されているケースがあります。洗濯機器費や建築費が多くかからないため、小型店や大型店に比べて少ない費用で開業できます。

関連記事:物置型コインランドリー「MLB(ミニマル・ランドリー・ボックス)」

コインランドリー経営の初期費用を安く抑えるコツ

コインランドリー経営の初期費用を安く抑えるコツを、以下の3つ解説します。

  • 洗濯機器のリース契約をする
  • 補助金や融資を受ける
  • 中古機器を購入する

それぞれ見ていきましょう。

洗濯機器のリース契約をする

洗濯機器をリース契約すると、初期費用を抑えられます。

リース契約とは、企業が購入した設備・機材を、月額制でレンタルできる仕組みを指します。洗濯機器をの購入するのではなく、借りるため、初期費用を下げることが可能です。

ただし、リース契約では手数料や固定資産税、保険料を上乗せして支払う必要があるため、総支払額が高くなります。また、契約の中途解約ができないため、計画的に借りる必要があります。

補助金や融資を受ける

自己資金が不足している人は、補助金や融資を受けることを検討してみてください。

コインランドリーの開業時には、主に以下のような融資を受けられます。

  • 新創業融資制度(最大3,000万円の補助金)
  • 小規模事業者持続化補助金(最大200万円の補助金)
  • ものづくり補助金(最大1,250万円の補助金)

ただし、融資を受けるときには、自己資金額が審査されます。そのため、開業資金0円での開業はできません。

「自己資金1,000万円+融資・補助金」自己資金額を準備した状態で融資や補助金を利用すると初期費用を抑えてコインランドリーを開業できます。のような形でコインランドリーを開業すると、初期費用を抑えられます。

中古機器を購入する

中古の洗濯機器を購入すると、初期費用を抑えられます。コインランドリー経営の初期費用の大半は、洗濯機器にかかります。

中古機器を購入すると、洗濯機器にかかる初期費用を、50%近く抑えることが可能です。

中古機器を購入するときは、使用年数や故障歴をチェックしましょう。中古品を安く購入しても、故障が頻繁に発生すると、売上の低下につながります。

また、修理費用もかかります。長く使用できる洗濯機器かどうかを見定めて、中古品を選んでください。

コインランドリーを開業する流れ5ステップ

コインランドリーを開業する流れは、以下の5ステップです。

  1. 初期費用やランニングコストを把握する
  2. 経営形態を決める
  3. ニーズのある土地を調査する
  4. 店舗の準備をする
  5. 保健所に必要書類を提出する

順番に解説します。

1. 初期費用やランニングコストを把握する

コインランドリーの初期費用やランニングコストを把握して、そもそも開業できるのかを判断してください。

コインランドリーの初期費用は、小型店で2,000〜2,500万円、大型店で3,000万円ほどです。ランニングコストは売上の50%ほどです。

小型店の場合、平均売上が60万円ほどなので、ランニングコストは30万円になります。初期費用とランニングコストがわかると、必要な自己資金額がわかり、融資を受けるかの判断ができます。

2. 経営形態を決める

コインランドリーの経営形態を、個人経営かフランチャイズ経営のどちらにするのかを決めましょう。

個人経営にするとニーズ調査や集客、売上管理などの業務をすべて自分で行う必要があります。その代わり、フランチャイズのように加盟金やロイヤリティがかかりません。

一方、フランチャイズに加盟すると、本部のサポートを受けられます。ただし、加盟金やロイヤリティを支払う必要があるため、毎月の利益率が下がります。個人の価値観によって経営形態を選ぶとよいでしょう。

3. ニーズのある土地を調査する

コインランドリーで儲けるためには、ニーズのある土地を調査する必要があります。

コインランドリーは立地産業なので、土地によって売上が決まります。経営に失敗しないためには、売れる土地を見極めることが重要です。

住宅地や商業施設の近くの土地、駐車場を用意できる土地などは利用されやすいでしょう。ただし、土地によってはコインランドリーを開業できない可能性があります。

役所に問い合わせて、コインランドリーを開業できない土地を事前に確認してください。

4. 店舗の準備をする

土地の大きさやニーズに合わせて、店舗の準備をしましょう。ニーズに合った店舗設計をしないと、集客ができず売上アップにつながりません。

たとえば、自動車が主要な移動手段になっている地域ならば、駐車場を広く確保する必要があります。

ペットが多い地域ならば、ペット用洗濯機を導入すると集客しやすいでしょう。

ニーズに合わせて店舗設計をして利用者が増加すると、集客や売上低下に悩むことが少なくなります。

5. 保健所に必要書類を提出する

店舗の準備を終えたら保健所に必要書類を提出する必要があります。提出する書類は以下の3つです。

  • コインオペレーションクリーニング施設開設届
  • 構造設備の概要書類
  • 洗濯機などの配置がわかる図面

上記3つの書類を提出すると、保健所が検査を行います。検査後に「検査済み」の証明証をもらうと、コインランドリーを開業できます。

「コインオペレーションクリーニング施設開設届」は、保健所のホームページでダウンロードが可能です。

関連記事:コインランドリー開業の初期費用はいくら?開業手順6ステップも紹介

コインランドリー経営のメリット3つ

コインランドリー経営のメリットを3つ紹介します。

  1. 相続税の節税につながる
  2. 年収が安定しやすい
  3. 現金収入を得られる

それぞれ解説します。

1. 相続税の節税につながる

コインランドリーを更地に構えると、相続税を節税可能です。国税庁の「小規模宅地等の特例」によると、400㎡以下の更地を貸付事業以外の事業用の宅地にすると、相続税評価額が80%軽減されます。

たとえば、5,000万円の更地にコインランドリーを設置すると、相続税評価額は1,000万円になります。相続者に相続による金銭的な負担を背負わせたくない土地所有者は、コインランドリーの開業を検討してください。

2. 年収が安定しやすい

コインランドリー経営の年収は安定しやすいとされています。その理由には、以下が挙げられます。

  • 売上が景気に左右されにくい
  • リピーターが付きやすい
  • 人件費がかからない

洗濯は人間の生活に欠かせないため、不景気でも定期的に利用されます。

また、ニーズのある地域に店舗を構えると、リピーターを獲得しやすいでしょう。さらに、無人経営ができるため、ランニングコストが多くかかりません。

その結果、年収が安定しやすいとされています。

3. 現金収入を得られる

コインランドリーの支払いは現金が一般的です。

コインランドリー経営はリピーターが付きやすく、景気に左右されないため、長期的で安定的な現金収入を得られます。

たとえば、クレジットカード支払いの場合、売上が翌月になるため、キャッシュフローが悪化する恐れがあります。現金収入だと、経費の支払いや融資の返済などに困りにくいため、堅実なコインランドリー経営が可能です。

コインランドリー経営で失敗しないための注意点3つと対策

コインランドリー経営で失敗しないための注意点と対策を、以下の3つ解説します。

  1. 補助金を受けられるか確認する
  2. ニーズのある土地を徹底的に調査する
  3. 集客を行いリピーターを獲得する

注意点と対策を把握すると、コインランドリー経営でつまずきにくくなります。

1. 補助金を受けられるか確認する

コインランドリーの開業で、補助金を受けられるかを確認しましょう。コインランドリー経営は堅実なビジネスモデルですが、初期費用が高いため元金回収に苦労がかかる可能性があります。

初期費用を減らすためには、補助金を活用することが大切です。

たとえば「新創業融資制度」は、起業する人を対象に「無担保・無保証人」で、最大3,000万円の融資が受けられる制度です。補助金を活用すると、金銭的な余裕が生まれるため、よりよい洗濯機器を導入できます。

2. ニーズのある土地を徹底的に調査する

コインランドリー経営は立地産業なので、ニーズのある土地を徹底的に調査する必要があります。ニーズのない土地を選んでしまうと、利用者が増えず、売上が伸びない可能性があるためです。

オフィス街や人通りのない道路沿い、アクセスしにくい土地などでは、開業を避けましょう。

コインランドリーは買い物のついでに利用される傾向にあるため、商業施設や住宅地の近くに設置するのが適切です。

3. 集客を行いリピーターを獲得する

コインランドリー経営で売上を伸ばすためには、常に集客を行い、リピーターを獲得することが大切です。

コインランドリーの店舗を構えるだけでは、利用者は集まりません。SNSの投稿やチラシ配りなどを行い、コインランドリーの認知を拡大しましょう。

そのうえ上で割引クーポンやティッシュなどを配布し、利用者を呼び込むことが重要です。開業当初は集客を行いして、リピーターにつなげることを意識しましょう。

お客様事例:コインランドリー経営の初期費用はいくら?

コインランドリー経営の初期費用を、事例を用いて解説します。今回はエレクトロラックス・プロフェッショナルが開業をサポートしたオーナー様の実例を2件紹介します。

  • A様の場合
  • B様の場合

自社でコインランドリーを経営するときに、どのくらいの初期費用がかかるのかをイメージしやすいでしょう。ぜひ、実例を参考にコインランドリーを開業してください。

A様の場合

B様の場合

初期費用を抑えてコインランドリーを経営するなら、エレクトロラックス・プロフェッショナルにご相談ください

エコラックスランドリー店外コインランドリー経営の初期費用は、大型店で3,000万円ほど、小型店で2,000〜2,500万円、物置型店舗で950万円ほどです。安価な投資ではないため、補助金やリース契約を利用して、出店を検討しましょう。

エレクトロラックス・プロフェッショナルでは、コインランドリーを開業する人のために、無料のセミナーを開催しています。新規参入を狙っているオーナー様向けに売却候補店舗の紹介や、市場の解説などを行っています。店舗を安く購入することにつながるため、以下のリンクからお気軽にお申し込みください。

コインランドリー経営セミナーはこちら

コインランドリー経営の初期費用はいくら?開業の流れとお客様事例を紹介 2023-12-04T00:15:03+00:00 Electrolux Professional